呑香稲荷神社ブログ

岩手県二戸市福岡鎮座の呑香稲荷神社の公式ブログです。 神社のことを知りたい際は、カテゴリの神社紹介をクリック もしくは、目次をご覧ください。

呑香稲荷神社ブログ イメージ画像

更新情報

今年の節分祭は、神楽の皆様が、大豆と落花生を育ててくれたので、二戸産の豆を使っての豆撒きとなります。落花生はまかずに、煎り大豆を袋につめてまく予定ですが、大豆を煎るのも初めてですので、練習を重ねております。参考にしたサイトとりあえず、柔らかいものを作って
『節分祭準備 豆を煎る』の画像

※写真は去年のものです。全国的には1月15日の前後に行われているどんと祭(神札等の焼納祭)ですが、当社では旧暦2日に行われる釜鳴神事の際にどんと祭を行っております。釜鳴神事に用いた忌火を使ってお焚き上げします。今年は2月6日に行いますので、それまでに神社
『どんと祭のお知らせ』の画像

新年始まってから、なかなか更新できていませんが、新しい試みとして、今年からインスタグラムを開始しました。それぞれの利点を生かしていければいいなと思います。どうぞよろしくお願いいたします。呑香稲荷神社インスタグラム
『インスタグラム開始しました。』の画像

少し時間が空いてしまいましたが、1月2日に無事に裸参り終了しました。1月4日付 岩手日報にも写真2枚も掲載いただきました。気温はさほど下がりませんでしたが、風が非常に冷たく長年参加している方からは、今年が一番寒かったという声も。いずれにしても県外からも参加
『裸参り 平成31年』の画像

大晦日。 初詣の準備も大詰めです。 参道も、雪がなくなりました。 とはいえ、暗いうちは足元にお気をつけてご参拝ください。 正月は、初めて金墨の御朱印を準備しました。 おそらく、書き置きでの対応になりますが、 授与所にお申し出ください。 去年に引き続き
『初詣準備 御朱印のこと等』の画像

神社で「大麻」というと「たいま」と呼ぶときと「おおぬさ」と呼ぶときがあります。「たいま」は「神札」のこと。「おおぬさ」はお祓いの時に使う道具です。これですね。先日、大雨にあたってしまいました。神社によって作り方は様々かと思いますが、当社では東和町でいただ
『大麻(おおぬさ)』の画像

いよいよ年末になりました。 恒例の裸参りは、 平成31年1月2日 午後7時に長嶺のちっちや食堂を出発し 約40分かけて当社まで練り歩き 境内で水をかぶります。 参加申込みも受付中です。 詳しくは二戸市観光協会(http://ninohe-kanko.com/event/19197)まで
『裸参りのお知らせ』の画像

19日、市民文化会館に 達増県知事が講演にきました。 明治150年記念特別講演会 ということで、相馬大作から会輔社、原敬まで、 歴史と 二戸の先人が果たした役割を解説していただきました。 確かに明治150年という記念の年でしたが 県内ではあまり盛り上
『達増知事講演』の画像

↑このページのトップヘ